ポン川
東神楽町を流れる一級河川「ポン川」
縁ing Japanの本社、圃場のそばにあります。
インパクトのあるネーミングで一度聞くと忘れられない。
この「ポン」はアイヌ語で「小さい」という意味があります。
北海道が河川に設置している看板には川名の由来が記されています。
ポン(Pon:小さい)は、支流の意を表すことが多いことから、ポン・ペッ(小・川)か、あるいはポン・忠別(支流・忠別)であったかが、下が略されポンだけが残ったと思われる。古くは(明治の頃)フシュコチュペッ(忠別の古川)と呼ばれていたらしい。