縁ing Japan

0166565890

食育:食と健康

2022年10月06日(木) 食育:食と健康

有機JAS認証取得

DSC_0133 この度、ゆめぴりかの有機JASを取得いたしました。本年は転換期間中ではありますが、農薬不使用4年目の圃場で栽培されたお米です。たくさんの有機肥料を使用し、何度も何度も田んぼの…
≫ この記事を読む

2020年04月05日(日) 食育:食と健康

価値の変化へ

世界的パンデミックにより、世界中の人は同じ目標を持ち、戦うこととなりました。 ウイルス感染による健康的被害への恐怖、感染防止策のための経済的影響、様々な社会活動や教育の制限など、不安は尽きません…
≫ この記事を読む

2020年03月21日(土) 食育:食と健康

自由な食事

世の中には様々な方がおられます。 食事に関しても、地域性や文化、宗教、習慣、思想、体質などによって、それぞれ口にするもの、しないものがあります。 今、そんな人たちが同じ場所で生活を続けられると…
≫ この記事を読む

2019年01月10日(木) 食育:食と健康

お客様の声

お米をお買い求めいただいているお客さまからのお声を一部ご紹介させていただきます。 直接お会いしてお言葉をいただくことも多いのですが、今回はそのままのお言葉をお伝えしたいので、いただいたメールに限…
≫ この記事を読む

2018年12月19日(水) 食育:食と健康

グリーン・ツーリズム

グリーン・ツーリズムとは、「農山漁村において自然や文化、そして人々との交流を楽しみながら、ゆっくりと休暇を過ごす滞在型の余暇活動」のことです。 東神楽町では、「多角経営に取り組みたい農業者」の経営…
≫ この記事を読む

2018年03月07日(水) 食育:食と健康

たんぼカフェ

お米をつくっている圃場にカフェをOPENします。 お米も野菜ももちろん多くは自家製です。 隠れ家的な場所で、ご利用は完全予約制となります。 ベジフードのランチ、ベジカレー、グリーンコーヒ…
≫ この記事を読む

2017年03月10日(金) 食育:食と健康

ハラルとハラム

まずイスラムと聞くとテロを連想してしまいがちですが、世界のイスラム教信者は現在16億人いるといわれており、決してイスラム信者が我々を脅かすような存在である訳ではありません。 日本国憲法第20条で…
≫ この記事を読む

1 2